群馬県桐生市にある創業50年の実績がある税理士法人向田会計です。

群馬県桐生市の税理士法人向田会計 相談無料

向田会計からのお知らせnews

向田会計からのお知らせ
  • 向田会計からのお知らせ
    2015/09/04

     近江食材を使った「芋名月の宴」はいかがでしょうか?㈱矢野様が定期的に開催している食事会が9月26日・27日で開催されます。季節ごとに行われ毎回ご好評をいただいているこの企画。一日20食限定のため今回も27日を数席残すのみ。食べてみたい方はお早目にご予約下さい。趣のある居室でゆっくりと味わってみたいもんですなぁ。

     

  • 美容室BIBA-ANNEX(ビバ・アネックス)様

    パーマをかければかけるほど髪が美しくなるって知ってました?それがクリスタルウェーブです。酸素水が髪に浸透し、髪を元気に甦らせてくれると言うからあら不思議。傷んだ髪がパーマをかける度に良くなり、艶やかな髪に回復するそうです。年齢とともに髪も子供のころのような輝きを失い、コシもなくなってきました。しょうがないのかと半ば諦めていたところにこの朗報(>▽<)硬い髪は柔らかく、柔らかい髪はハリのある髪になるそうで、思い通りのスタイリングもできるそうです。これは試すっきゃないでしょ!!

  • 向田会計からのお知らせ
    2015/06/29

    ㈱LALLAPALLOOZA(ララパルーザ)様

    日常生活の支援だけでなく、医療処置も行える看護師による在宅ケアサービスのプロ集団です。「帰れて、ヨカッタ。」この言葉を聞くために、“看護”にこだわっています。誰しも残された日々が残りわずかなら、自宅で過ごしたいと思うもの。それを実現できるのが、医学的処置を含めた生活援助や支援ができる訪問看護サービスです。ララパルーザさんは医療知識を身につけたスタッフが24時間対応してくれます。不安な時、心配な時、いつでも駆けつける第二の家族です。ぜひ、一度ご相談下さい。最期まで自宅で普段通りの生活を送れるなんて、実はとても幸せなことかもしれませんね。

  • 向田会計からのお知らせ
    2014/09/02

    平成20年4月に導入されて平成23年に拡充された「ふるさと納税」。特産品等がもらえることで有名ですが、もとは納税者が地方公共団体に寄付をした場合に寄付金の一部が住民税や所得税から控除される制度です。

    Q1 どういった地方公共団体が寄付先になりますか?→出身地に限らず自由に都道府県または市区町村を寄付先として選択できます。複数の地方公共団体に寄付することもでき、その場合、それぞれの寄付金額を合算した金額をもとに計算します。

    Q2 寄付金控除の流れは?→①寄付したい各自治体ホームページの寄付申出書をダウンロードし提出すると、納付書が届きます。納付方法等は各自治体によって違いますので該当する地方自治体にお問い合わせください。その納付書で納めます。②地方自治体から寄付金受領を証明する書類が届きます。③翌年2月1日から3月15日までの間に、その証明書をもって最寄りの税務署で確定申告をします。※所得税は納付年分で、住民税は翌年分で控除となります。

    Q3 寄付金控除の具体的な計算方法は?→①所得税・・(地方公共団体に対する寄付金-2,000円)×所得税率×1.021 ②住民税・・次にあげる基礎控除額と特例控除額を足したものを住民税から控除します。基礎控除=(地方公共団体に対する寄付金-2,000円)×10% 特例控除=(地方公共団体に対する寄付金-2,000円)×{90%-(所得税率×1.021)} ※特例控除は個人住民税所得割額の1割を限度とします。※控除額は、寄付者の所得や寄付金に応じて異なります。※復興特別所得税も控除の対象となるため、1.021をかけています。

    Q4 特例控除の上限額(個人住民税所得割額の1割)とは?→あなたが納めている市区町村の住民税担当窓口でもわかりますし、毎年納税者に通知される“市区町村民税・都道府県民税特別徴収税額の決定通知書”にも記載されています。ただし、あくまで今わかるのは今年の分で住民税控除は寄付した翌年の住民税所得割額の1割ですので、あくまで参考にして推計することとなります。

    Q5 寄付金額、寄付金控除の上限、下限はありますか?→寄付金自体には上限はありません。下限は2,000円です。ただし、寄付金控除の対象となるのは、総所得金額の30%が上限でそれを超えた金額は除かれて計算します。

    Q6 自分の住んでる自治体に寄付したら?→「ふるさと納税」は普段と違う納税先に寄付することを目的としているので、寄付金控除の対象にはなりますが特産品をもらうことはできません。

    Q7 特産品をもらって注意することは?→特産品を受けた場合の経済的利益は一時所得に該当します。一時所得に該当するものとは、懸賞の賞金や競馬等の払戻金、生命保険等の満期返戻金等があります。一時所得の課税される計算式は・・{総収入金額-経費-特別控除額(最高50万円)}×1/2=一時所得金額 となっていますので、他に一時所得の対象がなければ50万円以内であれば非課税となっています。

    もらえる特産品はおおよそ寄付金額の半分くらいの品。やらない手はないですよね!詳しくは、当所までご相談下さい。

     

     

  • 中古パチンコ・中古パチスロをご家庭でも安心、満足して遊んでもらえるように実機を入念に整備・清掃して届けてくれる㈱ジー・エム・ワイ様。家庭用電源でできるよう加工して届きますのですぐ遊べます。保証期間は基本7ヶ月。サポート体制も充実してますのでご安心を!詳しくは下記URLをご覧ください。

    GMレーベル→http;//www.gm-label.com 電話0277-32-4231

     

  • ふかふかのお布団で手足を伸ばして眠る。日本人に生まれてよかったなぁって思いますよね。群馬県桐生市小梅町5-12で寝具製造販売を営む“細野ふとん店”様は、現在、受注生産が主ですが一つひとつ手作りしていますので、皆さんの欲しい大きさや長さ、生地で作ってもらえます。座布団ももちろんOK!布団にかかわるものすべてが揃います。布団は狭い日本家屋を広く使う生活の知恵です。畳とともに失くしたくない日本文化です。

    手芸をされる方はおわかりでしょうが、綿を均等にいれるのはとても技術がいります。何日かしたら中綿が偏った・・なんてことも。これも技術なんですよねぇ。熟練の技です。毎日使うものだから、妥協せず良いものを選んでください。

    376-0004 群馬県桐生市小梅町5-12 細野ふとん店 電話0277-44-8386

  • 向田会計からのお知らせ
    2014/05/15

    桐生水質浄化センターそばの国道50号沿いのゲームセンターセゾン様は、家族みんなで楽しめるゲームセンターです。シューティングゲームから音楽ゲーム、体感ゲームなどなど。UFOキャッチャーの景品も充実です。なんといっても、懐かしの自販機は必見!じゃなく必食です。うどんにそば、ハンバーガーにトーストサンド、懐かし~い(>▽<)これを目当てで来る方も・・。一日中いられるゲームセンターです。

  • 向田会計からのお知らせ
    2012/10/06

    今後とも宜しくお願い致します。

お問合せはこちら
相談は全て無料ご不明な点等についてはお気軽にご連絡ください
群馬県向田会計事務所フリーダイヤル
お問合せはこちら